【セロー250】バイク用ドライブレコーダー 取付ホルダー製作編【BlueSkySea A12】

部品・用品

以前のBlueSkySea A12を紹介した記事の中でもちらっと触れていますが、付属の取付金具による取付がどうしても気に入りません。妥協はしたくないので取付のアダプターを3Dプリンターで自作することにし、設計試作を重ねていました。同じように自作にチャレンジしている方のヒントになることを期待してホルダー製作編を取付編とは別記事としてアップします。

付属品による取付のダメなところ

まずは付属の取付け部品、方法の気になる点を書いていきます。

本体

次のようなステーで取り付けることになっています。

取付以前の問題として、本体とステーの取付け穴位置問題がありますが、こちらは紹介編に書いていますのでそちらをご覧ください。

で、それが許せたとしても、取り付けたときのハンドルバーからの高さが高過ぎです。そしてもう一つ、やはり一本のステーでは無理があるようでとてもぐらつきます。私の感覚では使い物にならね~、って感じです。ということで、自作決定です。

カメラ

とてもコンパクトで悪くはないです。強いて言えば貼付面からレンズ中心までをなるべく低くしたいです。これは振動によるブレ防止の意味合いからです。
もう一つの気になる点は、両面テープで固定した後は、カメラ本体の回転と取付けねじ部の回転方向の二軸しか向きの調整が出来ません。水平面に貼り付ける場合はそれでも許せますが、垂直面、傾斜面に貼り付けたときは微妙な向き調整が難しそうです。
セロー250に取り付けるときのことを考えてみますと、リアは問題なさそうです。しかしフロントは貼り付ける場所で悩みます。理想の場所に取り付けるとすると自作ホルダーが必須になりそうです。

リモコン

取付のステーなどは入っていませんので、どこか適当にマジックテープ貼ってね。ということらしいです。グリップ近くに貼り付けできそうな平面はないので、こちらも自作決定です。

GPSアンテナ

リモコン同様、ステーなどはありません。両面テープが貼り付けてあるのみです。が、こちらに関してはテールランプ後部下側の平面が都合良さそうなので標準貼付方法でいきます。

その他、電源アダプターをどこに収納するのかが気になりますが、とりあえずホルダー類を製作していきます。

自作ホルダー

本体ホルダー

ハンドル中央部になるべく低く、かつ、視線の角度に合うように傾斜させることを目標とします。あっ、それと、ぐらつかないことも重要です。それらの要件を満たした試作品が次の写真です。ハンドルクランプの間のスペースにほぼいっぱいの幅60mmとしました。取付のねじ付近はステムナットと干渉しないよう左右に分けて片側12mmとしています。

ハンドルバー中心から本体取付面までの距離を30mmとして設計すると、20度程度傾いてくれるようです。20度っていうのは、地面に対してではなくて、ハンドルバーホルダーの上面に対してです。また、取付時に工具がちゃんと入るようにホルダ本体とクランプの合わせ面角度を35度傾斜させました。

フロントカメラホルダー

ヘッドライト下のバーに取り付けることとしました。バーに角度がありますので次の数値で設計していますが、修正があります。

こちらの角度はほぼ正解です。

正面から見たときの角度は、15度で設計しましたが、実際はもっと小さかったようです。というか、見る位置によって変わりますので、何を基準にするかが問題のような気がします。

カメラの向きをどの方向にも微調整できるように球によるマウントを採用しました。

球を保持する外周部分を含めた断面はこんな感じです。

角度の計算などせず、適当な球の直径で設計すると少し可動域が広すぎたきらいがあります。直径を小さくするともう少しコンパクト化できそうです。(写真はリヤカメラホルダーですが可動範囲は同じです)

印刷後にサポートを剥がすのが嫌いなので、分割構造で設計しています。

リヤカメラホルダー

フロントの球構造を共有してなるべく低くしたつもりです。

固定は両面テープと中心部一カ所のみのネジ止めを併用します。

リモコンホルダー

左バックミラー根元の六角部に装着します。私のセローはミラーをタナックスのナポレオンラジカルミラーAU-10(アマゾンへのリンク)に交換していて、その際に逆ネジアダプターH-10(アマゾンへのリンク)を使っています。今回はこのH-10の六角形の部分にホルダーを取り付けます。
六角形がどこを向いていても良いように、六角部を円に変換する部品を間に挟む構造としました。

ついでにグリップヒーター用のリモコンも並べて貼り付けることにしました。

取付イメージ

取り付けたときのイメージ写真をいくつかあげておきます。まだ配線等は一切していません。

あとがき

ドライブレコーダー付けるのに何日掛けとん?って話ですけど、どうせ付けるなら楽しみながらということで、次は電気配線の接続、取り回しを楽しみたいと思います。それと同時に元々ハンドル中央に付けていたUSB電源の取出し口をどこかに移設する必要もありますので、これまた試作が始まってしまいそうです。

コメント

スポンサーリンク