Cura 4.9.0 プリント設定の使い方がわからない時の救世主。セッティングガイドのインストール。

3Dプリンター

3Dプリンターで印刷したときに何か不具合が生じることがたまにありますが、そんな時どうやって解決していますか。グーグル先生に聞く人も多いと思いますが、もっと身近なところに役に立つ相棒がおります。マーケットプレイスのプラグイン “Settings Guide” です。これをインストールするとプリント設定に関する詳しい解説が手に入ります。用語集やトラブルシューティングもありますので、入れといて損はないと思います。ただし、問題点が一つ、日本語の表示ができないんです。でも、最近はネットでの翻訳も便利ですので、英語が苦手な方も、ぜひ一度チャレンジしてみてください。


インストール

Cura画面の右上、マーケットプレイスってクリックしたことありますか?是非一度クリックしてみてください。たくさんのプラグインがあります。

何処と何のやり取りをしてるのか知りませんが、なかなか表示されません。私の環境だけかも知れませんがハングアップしたのかと思うくらい待たされます。

で、やっと開いた中に “Settings Guide” がありますので、クリックします。

続けてインストールをクリックです。

ライセンスの同意書が表示されます。同意するをクリックでインストールが開始します。

インストールが完了すると、再起動を促すメッセージが下部に出ますので、終了するをクリックで終了します。自動で立ち上がらないので、自分で立ち上げるとインストールされたCuraがお目見えします。


使い方

二種類の使い方があります。まず、一つ目。Curaの画面のプリント設定の調べたい項目にマウスカーソルをのせると、説明書きが開きます。

そして2つ目は、Settings Guideを別ウィンドウで開いて見る方法ですが、開き方が二種類あります。
プリント設定の項目名を右クリックすると Settings Guide が選択できますので、それをクリックします。

もしくは、左上のメニューから「拡張子」>「Settings Guide」>「Settings Guide」と進みます。

二番目の方法で開いた場合は、何も選択されてない画面が開きますので、右側の項目名から調べたい項目をクリックします。

項目を右クリックして開いた場合は、その内容が表示された状態で開きます。
画像中心にプレイボタンがある場合は動画が見られます。
本文右上に言語切替があるのですが、まだ、日本語には対応していません。

私の環境だけかもしれませんが、画像のキャプションと本文が重なって見ずらい状況です。

Curaの画面内で見る時はそもそもキャプションが表示されませんので、重なることは無いのですが、何を表している画像なのかが今ひとつピンとこないときがあります。また、動画の再生も無いみたいです。


表示の変更

Curaを使っているときに、項目上をマウスカーソルが移動するたびにどでかい説明書きが開くので、邪魔と感じるときがあります。説明を読むのはSettings Guideウィンドウ限定にして、Cura内の表示はインストール前の状態に戻すことが出来ます。
Settings Guideウィンドウの項目名の下の方にある”About” の中の “Preferences” をクリックします。

Show articles in setting tooltips のチェックを外すと、インストール前の小さな説明書きに戻ります。

見慣れた大きさに。


用語集とトラブルシューティング

用語集

先程の画像でもちらっと見えていましたが、”About” の中に “Glossary” がありますので、用語がわからないときに参考になります。ただ、少し内容が淡白すぎる気がします。画像もありません。前バージョンでは、確か用語集は無かった(違ってたらごめんなさい)と思うので、制作途上なのかもしれません。

トラブルシューティング

“About” のひとつ上に “Troubleshooting” があります。こちらは前バージョンからありますし、なかなか気合が入っています。事象ごとに、なぜ起こるのか、どう対処するのかなど、詳しく書かれています。


無効化とアンインストール

使ってみたけど、やはり英語はという方、取るべき方法はふたつ。無効化もしくはアンインストールです。

無効化

マーケットプレイスの画面を出し、”インストールした” をクリックします。

Settings Guide のチェックを外すと無効化されます。

再起動を促されますので、インストールしたときと同様に再起動します。

再び使いたくなった時はSettings Guide のチェックを入れて再起動で復活します。

アンインストール

無効化と途中までは同じです。次の画面で “アンインストール”をクリックすると完全に削除されます。

再起動でアンインストール完了です。


翻訳

まえがきのところで翻訳あるから何とかなるよ、と無責任なことを言いましたが、実は、この Settings Guide 、英文をテキストとしてコピーできないんです。画像としてコピーして、テキスト起こして、それから翻訳と、結構手間隙かかります。この一連の作業は色々やり方あるみたいですけど、私が普段している方法を別記事で書いていますので、興味のある方はどうぞ。


あとがき

さて、今回はプラグインのセッティングガイドについて見てきました。英語がなんとかなれば良いプラグインなんですけどね。とりあえず一度入れてみてください。

では、今日はここまでです。
Cura4.9.0のその他の記事はこちらです。

コメント

  1. 中山義光 より:

    情報ありがとうございます

スポンサーリンク