本体の取り付け場所を決めかねて後回しになっていたETCを取り付けました。機種はミツバサンコーワの分離型 MSC-BE61 です。一体型だと取り付け場所が限定されるので余り悩まなかったかもしれませんが、やはりあの大きい本体がハンドル近辺にあるのは許せなくって分離型としました。取付後の感想は分離型を選んで正解かなって感じです。
取り付け場所
何処にしようかといろいろ悩みました。ワイズギアのETCブラケットも考えましたけどお値段が結構するし、今ひとつデザインが。で、却下。
セロー250ファイナルエディションの色にぴったりのこんなケースがあったので、この中に忍ばせようと考え買ってはみましたけど、配線の取り出しとか、ヘルメットホルダが使えなくなるとか、転倒したときに壊れそうとか、いろいろ問題があって、却下。
で、結局選んだのはタンク下の工具が入ってるトレイに載っける方法。車両左の書類入れの方に載せます。選んだ理由はとにかく目立たないから。それと転倒したときに被害が少ないから。それだけです。工具側じゃなくて書類側にしたのは、カバーを開けるのに工具がいるため少しでも盗難を回避できるかなという浅はかな考えによるものです。
完全に覆ってないので防水性の面では不利ですが、元々防水の製品なので良しとしました。覆ってない分、配線もし易いですし。ただ、ETCカードの出し入れは面倒ですね。これもきっとカードの期限が切れるまで入れっ放しと思うので目をつぶります。もう一つの問題がETCに追い出された書類をどうするか。今のところ答えが出ていません。
トレイのこのあたりに載る予定です。アンテナコードが不自然に曲がるので、少し細工をします。
下準備
トレイに切り欠きを入れてコードを曲げずに出せるようにしました。
薄いので振動対策になってるかどうか判りませんが、緩衝シートを貼り付けてみました。これは四輪用のETCに付属していて余ってたやつです。適当な大きさに切って貼り付けました。
取り付けイメージです。ゴムバンドで固定の予定です。
Oリングで固定するようでしたらG100がベストサイズです。
電源取り出し
電源はホーン端子から取り出します。
こちらのコードはヒートグリップを取り付けたときに作った物です。ETCも付ける予定でしたので、リレー用とETC用の二つ取り出せるようにしていました。ETCは消費電力が少ないのでリレーを通しません。
上のコードをチューブで保護した状態です。
アースは他の電装品用もあわせて4本をまとめて車体に取り付けます。こちらもヒートグリップを付けたときに作成していた物です。写真ではギボシが付いていませんがエーモンの3.9mmのものを付けました。
取り付け
下準備をしたトレイを車体に取り付けた状態です。アースはトレイを取り付ける中央のボルトに共締めしています。
ETC本体がフレームと当たるところに、緩衝シートを貼ってます。
本体を搭載した様子です。シンデレラフィットです。ゴムによる固定が無くても上下、前後にはほぼ動きません。ただ、下側を手前に引けば出てきますので、何らかの固定は必要です。
コード類は車両右側でまとめています。アンテナコードはちょうど良いところにコードクリップが付いていたので固定してから右に回してます。
アンテナはこちらのブラケットでハンドルバーに固定です。取付適合径が22.2mmと25.4mmの両対応の製品で22.2mmの場合は付属のゴムバンドを挟んで取り付けます。ゴムバンドが見えるのが少し気になるし、取付もゴムバンドがはみ出さないように気を遣うので、22.2mm専用品を買った方が良かった気がします。
印の部分にアンテナコードを通すためメーターを外しました。要領はUSB電源を取り付けたときと同様です。こちらの記事をご覧ください。
車両右側の様子です。矢印がアンテナコードです。長さが2mもあるのでタンクの下で束ねた後に右側から他のケーブルに沿うように止めてます。セローはハンドル切れ角が大きいのでハンドル周りのケーブル類の取り回しに気を遣いますね。
工具が入るべき所にカプラーとかヒューズボックスとかリレーとかが載ってますが、こちらは暫定的で、ゆくゆくはタンク下へ移動させる予定です。
アンテナ取り付け箇所はこちら。無事カードも認識しました。後は本当に通信できるかを実地でチェックです。
あとがき
実は高速道路にはあまり乗りません。下道の方が風情があって好きだからなのですが、どうしてもって時にはお世話になることも。そういうわけで、ETC代金をETC割引で回収するのはしばらくかかりそうですが、オートバイの場合、高速道路料金所で一旦止まる必要がなくなることの方がありがたいですね。後続車に列ばれると焦っちゃいますから。
取り付けたばかりですけど、ETCに関する改造予定があります。電源スイッチを設けようかと考えてます。絶対に高速乗らないときに緑のランプが点いてるのってなんか嫌い。
では、今日はここまで。
2021/09/13 追記
カプラーの防水対策と配線の取り回しを変更しました。
2021/07/26 追記
電源スイッチを取り付けました。
コメント