エブリイバン ハンドルカバーを編み込む ビクトリー 世界皮革

every 部品・用品

二年ちょっと前にエブリイバンJOINターボを購入して間もないころ、ハンドルの握り心地が気になって編み込み式のハンドルカバーを買っていましたが、編み込みが面倒でずっと放置しておりました。VA-4という製品で今となっては一世代前の物です。サイズがよくわからないまま購入したので、不安ではありましたが、細工をして無理やり編み込みました。ハンドルカバーを検討中の方は参考になさってください。

購入品

購入したのは世界皮革の革巻ビクトリー VA-4。グレーでサイズはS。購入時にハンドルの直径と握りの太さを確認し、おそらく握りが細すぎて合わないような気がしながらも、まぁいいや、で購入したものです。編み込みが面倒そうでずっと放置しておりましたが、やっと思いついて装着してみました。
で、この記事を書くために久しぶりに世界皮革のウェブサイトを覗いてみると、モデルチェンジしてました。縁の折り返しが無くなっているようです。今回の記事は旧モデルでの話しですが、サイズは一緒のようなので少しは参考になるかと思います。
いつモデルチェンジしたのかが不明なのですが、楽天などのネットショップを何件か確認しましたところ、旧モデルと新モデルが混在してますので、買われるときは注意が必要だと感じました。

また、買ってみて初めて知ったのですが、4枚の皮をつないで輪になっています。

買うまではてっきり一枚皮を一カ所のみ縫い合わせてるものだと想像していたので、なんじゃこりゃ、と思ってしまいました。わざとこうしているのか、私が買った物がたまたまこうなのか、定かではありませんが、メーカーの編み込み説明の動画も4枚のつなぎ合わせを使っているので、きっと全て4枚ものだと思われます。ん、もしかしてハンドルカバーの世界では4枚が常識なの? つなぎ部分が引っ掛かりになって運転しやすいとか。

サイズは合うのか

気になっていたサイズですが、直径はバッチリです。が、太さが思ってたとおり合いません。

写真は、実際にカバーをハンドルに巻き付けて余った部分を重ねたものです。上側のなかに下側のステッチ部分が完全に隠れるくらいハンドルが細すぎます。本来なら互いの皮の折り返し部分が接するはずです。このままでは編み込めそうもありません。

ダメ元で対応策

細くてダメなんだから太くしてしまえと言うことで、ダメ元でスポンジを間に挟んでみました。

スポンジの厚さは10mm で、結構柔らかめです。具体的な密度の数字は覚えていません。
ハンドルカバーと同じ幅に切断して

両面テープで貼り付けています。両面テープはなるべく薄い方が握り心地に影響が出にくいかなということで、厚さ0.1mmを選びました。粘着力はごく普通のもので、強力とか、張って剥がせるとかの部類ではありません。それでも剥がれたりズレたりすることなく編み込みが出来ました。

編み込み

まず、ハンドルにかぶせます。結構きつめです。皮を伸ばしながら少しずつかぶせました。

スポーク部分にくるカバーの裏側に付属の両面テープを適当な長さに切って貼り付けます。スポーク部分は編めないので、浮き上がり防止だと思います。

今回はスポンジがあって、付属両面テープの接着が弱くズレそうなので、スポーク下の所をマスキングテープで固定して作業を進めました。

編み始めは3回くらい同じ穴を使って緩まないようにします。この辺の作業は言葉で説明するより、やはり動画がわかりやすいです。メーカーのサイトに編み込み説明の動画がありますので、そちらをご覧になった方が良いと思います。
ということで、メインであるはずの編み込みの説明はナシで。
貼り付けたスポンジが表に出ないように押し込みながらの作業で、結局2時間くらいかかってしまいました。

つかみ心地

はい、編み込み完了です。見た感じは、シワも無く素人が初めてチャレンジした割に良き出来ではないでしょうか。つかみ心地も少し太くなって手触りは本革なので大満足です。元の細くて固いプラスチックハンドルがわずか数千円で劇的進歩です。
耐久性は全くわかりませんが、メンテナンスをしてやれば本革なので長持ちする気がします。妻のデミオが革製のハンドルでメンテナンス用に専用のクリームを使っています。匂いに賛否はありそうですが、塗った後のグリップ感とか良い感じですので、このクリームを利用する予定です。

あとがき

さて、今回は旧製品となってしまいましたが、ハンドルカバーを編み込んでみました。数万円出すとハンドルごと替える革製の物が販売されてますが、そこまでお金かけなくても操作性はそんなに変わらないと信じてます。操作系のカスタムはドライブを楽しくしてくれます。ぜひ、チープなハンドルから脱出してください。


コメント

スポンサーリンク