2020年10月24日。セロー250ファイナルエディションを手に入れた。
なぜ、セローを選んだのか?決め手となったのは?スペックなのか?対抗車種は?
そして後悔していないのか?
今、セローを購入しようとして悩んでいる人にお届けします。そっと背中を押します。
ズバリ 決め手は何だったのか?
結論から言っちゃいます。
大好きだったセローがこれで最後だなんて。これは買っとかねば後悔するぞ。
しかも最近値引きが少なくなってきた。在庫が気になる。今しかない。
これが決めた理由です。なんと説得力の無い話。
これではあんまりなので、長年セローが好きでいられる理由をお話しします。
その前に今まで乗ってきたオフロード車をご紹介。確かカタログ保存してたよなと思って探したら出てきたんで表紙をスキャンしてみました。懐かしいよ~。
こんなオフロード歴がある私がセローを語ってみたいと思います。
気になるスペックは
ものを選択するときに、その作り手がどんなコンセプトで作り上げているのかを考えることなんてほぼ無いと思うけど、セローのカタログや製作に関わった人への取材記事なんかを見てると、それが伝わってくるんですよね。しかも妙に賛同できるみたいな。スペックには現れないけど、乗ってて楽しいんだろうなと感じる。薦めるべきはスペックじゃないことはわかってるけど、とりあえず押さえておきたいスペックがこちら。
- ハンドル切れ角
左右51度。最小回転半径は1.9m。ここまで切れるのはトライアル車は別として、他に無いんじゃなかろうか。(調べてないけど)
ここまで切れると、フルロックで足を着かずに転回するの、練習しないとなかなか難しいですよ。それくらい切れる。
狭い道に迷い込んだとき、トアイアルごっこをするとき、やっぱりこの切れ角が必要です。 - シート高
2輪2足でバタバタと進む。あるいは下り坂なんだけどなんとかバックをしたいとき、低いシート高のありがたみを感じる瞬間です。
町中のストップアンドゴーでも、つま先ツンツンの背の高いオフロード車に比べたらなんと平和なことか。
ちなみに、私の体格をさらしておくと、身長171cm、体重52kg、足の長さ75cmの短足です。
この体重でもまたがっただけで結構沈み込みます。でも、踵は届きません。 - 最低地上高
シート高が低いにもかかわらず、285mmを確保しているのはさすがです。
CRF250のシートの低い方のモデルはシート高は同じく830mmなんですけど最低地上高は245mm。この差は大きいですよ。 - 車重
車両重量133kg。これに関しては実は少し不満。2008年6月から車重の表記が乾燥重量から車両重量に変わったので、比較が難しいですが、昔乗ってた1989年製のセロー225が105kgでした。
すべての液体が何キロあるかわかんないけど、その差分の28キロは到底ないと思われるので、やはり随分と重くなってる。それでも国産250クラスの中では最軽量なのはありがたい。
普段の車庫からの出し入れも億劫がること無くできるのも良いですよ。
ここはちょっとと思われるところは
セローのことが好きでも嫌いでもない人がスペックだけを見ると、きっとこんな意見が出るのではないかと思います。
- スイングアームが鉄だよ。
- フレームも鉄だよ。
- 倒立サスじゃないよ。
- タコメーターがないよ。
- 燃料計もないよ。
- ヘッドライトLEDじゃないよ。
- ウインカーもLEDじゃないよ。
- 5速だよ。
- 水冷じゃないよ。
- ABSがないよ。
- コスパ悪くない?
- キャニスター邪魔でしょ。
確かに、気になるところがいっぱいあるんです。でも、私の中では大したことないし、逆に、だからセローなんだよと感じるところもある。あばたもえくぼなのかな~。
ライバルとなった車種
選択理由からもわかるようにほぼセローで決定してたんだけど、一応比較対象としたのはこの3台。
- CRF250L (比較してた頃は前モデル。最新モデルなんかいい。)
- KLX230
- CT125 ハンターカブ
ジャンル違いが含まれてるけど、それぞれ魅力あるんだよね~。
スペックまとめときます。
セロー250 | CRF250L | KLX230 | CT125ハンターカブ | |
型式 | 2BK-DG31J | 2BK-MD47 | 2BK-LX230A | 2BJ-JA55 |
全長 mm | 2,100 | 2,210 | 2,105 | 1,960 |
全幅 mm | 805 | 820 | 835 | 805 |
全高 mm | 1,160 | 1,160 | 1,165 | 1,085 |
軸間距離 mm | 1,360 | 1,440 | 1,380 | 1,255 |
シート高 mm | 830 | 830 | 885 | 800 |
最低地上高 mm | 285 | 245 | 265 | 165 |
最小回転半径 m | 1.9 | 2.3 | 2.2 | 1.9 |
ハンドル切角 ° | 51 | / | / | / |
車両重量 kg | 133 | 140 | 134 | 120 |
定地燃費 km/L | 48.4 | 46.0 | 38.0 | 61.0 |
WMTC燃費 km/L | 38.7(クラス2-1) | 34.8(クラス2-2) | 33.4(クラス2-1) | 67.2(クラス1) |
エンジン種類 | 空冷 SOHC 2バルブ | 水冷 DOHC 4バルブ | 空冷 SOHC 2バルブ | 空冷 SOHC 2バルブ |
総排気量 cc | 249 | 249 | 232 | 124 |
内径×行程 mm | 74.0*58.0 | 76.0*55.0 | 67.0*66.0 | 52.4*57.9 |
圧縮比 | 9.7 | 10.7 | 9.4 | 9.3 |
最高出力 | 14kw (20PS)/7500rpm | 18kw (24PS)/9000rpm | 14kw (19PS)/7600rpm | 6.5kw (8.8PS)/7000rpm |
最大トルク | 20N・m (2.1kgf・m) /6000rpm | 23N・m (2.3kgf・m) /6500rpm | 19N・m (1.9kgf・m) /6000rpm | 11N・m (1.1kgf・m) /4500rpm |
燃料タンク容量 | 9.3L | 7.8L | 7.4L | 5.3L |
一次減速比 | 3.083 | 2.807 | 2.870 | 3.350 |
二次減速比 | 3.200 | 2.857 | 3.214 | 2.785 |
変速比 1速 | 2.846 | 3.538 | 3.000 | 2.500 |
変速比 2速 | 1.812 | 2.250 | 2.066 | 1.550 |
変速比 3速 | 1.318 | 1.650 | 1.555 | 1.150 |
変速比 4速 | 1.035 | 1.346 | 1.260 | 0.923 |
変速比 5速 | 0.821 | 1.115 | 1.040 | / |
変速比 6速 | / | 0.925 | 0.851 | / |
1速 10km/h 時の回転数 rpm | 2,265 | 2,289 | 2,232 | 2,149 |
6(5,4)速 60km/h 時の回転数 rpm | 3,920 | 3,590 | 3,799 | 4,761 |
6(5,4)速 100km/h 時の回転数 rpm | 6,534 | 5,984 | 6,332 | 7,935 |
カタログに載ってない値として、1速10km/hの時と、6または5,4速で60km/hおよび100km/hの時のエンジン回転数を計算しておきました。低速時と巡行時のエンジンのがんばりを感じてください。
後悔は?
トライアルごっこからトレール、街乗り、ツーリングまで何でもこなせるセロー。買った人の要望に応えてくれる頼もしい相棒って感じかな。何でもこなせるってことは悪く言えば中途半端ってことだけど、それを感じない。そのバランスが絶妙なんですよね。
もし、排ガスやABSなどの様々な規制を乗り越えた魅力的な新作が将来リリースされたとしても、やっぱり空冷セローだよね~。みたいな意見が聞こえてきそうな気がするよ。
後悔? してませんよ。
自信を持っておすすめできるオートバイです。
では、またこんど、バイバイ。
コメント