MEGA-S

3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.9.0 プリント設定の解説 品質編

プリント設定の項目をもれなく解説することを目指すシリーズ第1弾。品質編です。使い始めて間もない方、もしくはある程度使って見たけど、変な日本語にモヤモヤしている方の参考になることを目標としています。 2021/05/22:追記4.9.1がリリ...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 インフィル編(その2)

プリント設定の項目をもれなく解説していくシリーズ第7弾。インフィル編の第2弾です。今回は「外側インフィル壁の数」から「インフィルオーバーハング角度」までです。 毎回、お断りしていますが、Anycubic Mega-s しか持っていませんので...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 インフィル編(その1)

プリント設定の項目をもれなく解説していくシリーズ第6弾。やっとインフィル編に入りました。今回は「インフィル密度」から「インフィルライン乗算」までです。 毎回、お断りしていますが、Anycubic Mega-s しか持っていませんので、Meg...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 外郭編(その4)

プリント設定の項目をもれなく解説していくシリーズ第5弾で、「外郭(shell)」についての第4弾です。今回は「外側表面の数」から「表面公差」までです。そうです。やっと外郭が終わります。 毎回、お断りしていますが、Anycubic Mega-...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 外郭編(その3)

プリント設定の項目をもれなく解説していくシリーズ第4弾で、「外郭(shell)」についての第3弾です。今回は「壁補正」から「Z軸ギャップにスキンなし」までです。そうです。まだ、外郭が終わらないんです。先は長いです。気長にいきます。では、どう...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 外郭編(その2)

プリント設定の基本的な項目から皆目見当も付かない設定まで、もれなく解説していくシリーズ第3弾で、「外郭(shell)」についての第2弾です。 前回もお断りしましたが、Anycubic Mega-s しか持っていませんので、Mega-sにない...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.9.0 beta版が公開 主な変更点を確認

2021/04/06にCuraの新しいバージョン「4.9.0-beta」が公開されました。過去のバージョンのベータ版から正式版までの間隔がだいたい1ヶ月くらいですので、今回も近いうちに正式版がリリースされると思います。一足早くベータ版での主...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 外郭編(その1)

3Dプリンターのスライサーソフト ”Cura"。無料で使えて日本語の設定もあるけれど、不可解な翻訳と 設定項目の多さに閉口している人も多いのでは。プリント設定の基本的な項目から皆目見当も付かない設定までもれなく解説していくシリーズ第2弾。今...
3Dプリンター

ANYCUBIC Mega-s テーブルの歪みをダイアルゲージで測定する。

シックネスゲージを用いてテーブルとノズルの隙間を調整していますが、どう頑張っても隙間が一定になりません。どうもテーブルが歪んでいるような気がします。シックネスゲージでも、どのあたりがどの程度歪んでいるのかはわかりますが、もう少しクリアに連続...
3Dプリンター

3Dプリンターの印刷物にインサートナットを入れてみる。何N・mのトルクに耐えられるのか。

先日、オートバイの部品を3Dプリンターで製作したのですが、既存の部品とネジで組み合わせるため、ある程度の精度と強度のあるネジ山が必要となりました。とりあえず、インサートナットを挿入することにより機能しているのですが、どの程度の強度があるのか...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定にある [適応レイヤーの使用] で可変ピッチ積層をしてみよう。

プリント設定に表示される項目を全て表示させると使い方のわからない物まで色々と表示されますが、その中でもちょっと気になっていた という機能を先日記事にした防湿フィラメントケースの足の印刷で使って見ました。印刷品質の向上と印刷時間の削減を叶えて...
3Dプリンター

ANYCUBIC Mega-S用防湿フィラメントホルダーを製作する。

スライサーであるCuraの設定をいくら頑張っても吸湿したフィラメントだとうまく印刷できないという話しをよく見聞きします。対策として防湿庫の採用がありますが、使用時にはむき出しとなり、長時間の印刷中に吸湿してしまいそうですし、印刷後にいちいち...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 ノズル経路の考察 ライン幅とフローとパスの関係

今回はCuraについての話しですが、使い方ではなく精度に関わる話しです。3Dプリンターのノズルから押し出されるフィラメントには幅があります。私が使っているAnycubic Mega-s では通常、0.4mmの設定で印刷をしています。精度良く...
3Dプリンター

Ultimaker Cura 4.8.0 プリント設定の解説 品質編

無料のスライスソフトであるUltimaker Curaの使い方を日本語で説明しているサイトは結構な数、見受けられますが、全ての疑問に答えてくれるわけではありません。Curaの設定項目が多すぎるというのも原因かもしれません。まだまだわからない...
3Dプリンター

CURA 4.8.0 一層目の穴が定着しない。移動後のフィラメント不足。糸引きが原因?

3Dプリンターを使い始めてまだ1ヶ月少々ですので、使い方や設定で困ることがよくあります。きっと、使い慣れた方からすると当たり前の対処だったとしても、CURAの設定項目が多くて、解決に時間がかかります。そんななか、ずっと気になってた症状の解決...
スポンサーリンク